「道場理念」
○姿勢を学ぶ
仕事、勉強、スポーツ・・人間の生活の全てにおいて基盤となるのは「姿勢」です。
体の姿勢(構え)はもちろんの事、心の姿勢(心構え)も大切になります。
心を整えるには体を整えないとダメで、心が整っている時は体も整っています。「心身相即!」
その為にも「腰骨を立てる(立腰)」ことが大切なのです。
腰骨を立てる事は、エネルギーの不尽の源泉を貯えることになります。(稽古での基本の立ち方、動きに全て入っています。)
自己を形成する上でも大切です。この一事を身に付ける事は、生涯の根幹となるでしょう。
人は<意識→行動→習慣>が生き方となり、体も心も「その姿勢」が人生を創造します。
骨格のポジションが健康と力を導き出し、心の在り方が全てを左右するのです。
中学校での「武道(空手道)授業」1時限が110分授業となります。最初の20~30分を教室で講義、残りの時間は体育館で実技練習です。
「立腰」を軸に、「空手道」を通じての体と心の姿勢の在り方を学びます。
道場での「少年部クラス」です。
自分の生活習慣としての姿勢の乱れを矯正(意識,実践)することで、新たな自分を創っていきます。
成長とは、絶えず自分の概念を越えていくことです。
「キッズクラス (園児対象)」でも、「立腰」「挨拶実習」をやります。
腰を立てる(背骨を伸ばす)実践が、体と心のポジションを整えていきます。
○努力の価値を知る
大切なのは「出来る、出来ない」ではなく、「やる」ための創意工夫と実践(行動)です。
それにはまず、行動の一貫性(最初から最後まで矛盾がない状態であること・同じ態度を持続させること)が必要です。
行動することに心を合わせる・・そこには、心の変遷で行動の有無があってはいけません。
努力とは反復です。反復は一切を生み、成就させます。
道場では「稽古前の自分を越える」をテーマに、日々の稽古に取り組みます。
努力の価値を知ることは、生涯なくなることのない財産を得ることと同じです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
NPO法人武道アカデミー 日本空手道無門会 福岡本部
http://www.mumonkai.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1768-3
TEL:0944-33-2244
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
稽古前に、ダンボール箱で遊ぶ子供たち(笑)
マットを重ね、高いところからダンボール箱に入ったまま転げ落ちる・・(笑)
まさに「地獄車」の特訓です(笑)
目の前にある道具を使い、自分の創造力で遊ぶ・・
成長に大切な要素ですね。
見習いたいです!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
NPO法人武道アカデミー 日本空手道無門会 福岡本部
http://www.mumonkai.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1768-3
TEL:0944-33-2244
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
私の根幹にあるのは、この無門会空手です。
25年間(空手歴は30年超)になりますが、歩み続ける程に深くなる世界があります。
物事の価値は、どれだけ深くやれるかで変わってくると思います。
皆さまが日々やられている「基本」にも言えることですね。
当たり前のこと…誰もがやること…それを、誰よりも深い意識で実践して積み重ねていく…
それが結果として自分に還元されるものではないでしょうか。
人生を懸けて歩めるこの素晴らしい空手道…
共に汗を流す仲間…
周りの支え…
本当にありがたいです。
こうして、自分が得られたものが、少しでもお役に立つことができるなら…
それもまた幸せです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
NPO法人武道アカデミー 日本空手道無門会 福岡本部
http://www.mumonkai.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1768-3
TEL:0944-33-2244
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
福岡で真の強さを無門会空手が伝えます。
無門会空手では心技体全てを兼ね備えた真の強さを福岡より伝えており、
幅広い年齢層の数多くの生徒の指導をしております。
無門会空手と他の空手等の大きな相違点は単に攻撃を競い合うのではなく、
隙が無いから攻撃が出来ないという戦いの止揚を目標としており、
日々の修練でそれが大きな意義となることが実感出来るでしょう。