昔に比べて、浮き指になっている小中学生が多くなっているようです。
ある調査では、8割以上の小中学生が浮き指になっているという結果も出ています。
その原因の一つは、靴が発達してきて、裸足で過ごす時間が少なくなってきているということです。
南米の国では、裸足で遊んだり、裸足で木登りしたり、日本人に比べて、裸足で過ごす時間が多いです。
そのため、足の裏の感覚が優れていて、姿勢もよく、身体能力も向上していきます。
逆に浮き指になってしまうと、背中は曲がり、しっかり踏ん張れない、何もないところで転ける、スポーツも中々上達しないということになってしまいます。
そうならないためにも、浮き指になっている人は、まずは足の指を意識して鍛えていきましょう。
歩く時も足の指を意識して歩くだけで、十分浮き指を改善できます。
武道を裸足でやるのも、そういった足の裏の感覚を身につけるためなのです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
NPO法人武道アカデミー 日本空手道無門会 福岡本部
http://www.mumonkai.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1768-3
TEL:0944-33-2244
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆